韓国旅行は弾丸で。
朝一フライトだったりするので空港へは車で行くという方も多いと思います。
関西国際空港ではKIX-ITMカードを持っていると駐車場の割引があります。
カードの詳細は以前書いた記事で確認してください
↓ ↓
このカードの凄いところはクレジットカードではないところ。
作っておいて損はないです。
提示するだけで駐車場やレストランの割引を受けられるカードです。
今日はそのKIX-ITMカード(通称関空カード)で駐車場割引を受けるためにする事について書きたいと思います。
駐車料金てどれくらいするの?
そもそも駐車料金ってどれくらいするの?
リムジンバスなど公共の交通機関と比べて安くなるのかなど価格比較をするために事前にわかると便利ですよね。
そんな時はこちらのHPで分かります。
マイカー割引
KIX-ITM(キックスイタミ)カードで駐車場が割引になるサービスをマイカー割引と言います。
駐車料金が25%オフになるサービスです。
フライトポイントが40ポイント以上貯まっていると、パーク&フライサービス(駐車料金を24時間無料)を利用することが出来ますので頑張って貯めたいですね。
マイカー割引の受け方
25%割引は、P1~P5駐車場および展望ホール駐車場を利用する必要があります。
ホテル日航関西空港駐車場は独自のサービスなので適用されませんので注意が必要です。
帰りに精算機で手続きをします。
- 駐車券を入れる
- 裏面を上にしてkixitmカードを入れる
- フライトポイントを利用する時はフライトポイント利用ボタンを押す
- 現金またはクレジットカードで精算
フライトポイントの貯め方
国際線は出国時のみフライトポイントを貯める手続きが出来ます。
- 青と白の端末(フライトポイント専用端末機)にkixitmカードを挿入(裏向きで)
- 搭乗券をスキャン
- アンケートに答える
これで往復分の20ポイントが加算される仕組みです。
(国際線なので到着時にはポイントが貯められないため出発時に往復分が加算されます。)
フライトポイント専用端末機のある場所
関空国際線第一ターミナル
ウィングシャトルの乗り場付近にあります。
免税店方面からまっすぐシャトルの乗り口に向かったら右側にあります。
私はチェジュ航空やアシアナ・大韓航空を使うことが多いので第一ターミナルです。
第二ターミナルは出国審査場を出てすぐ右手壁側にあります。
こちらはピーチ航空などを利用する方が利用するターミナルになります。
使い方はとっても簡単。
割引の受け方も難しい事が一つもありませんね。
ただし、ポイントを貯めるのはうっかり忘れて通り過ぎてしまうようなところにポイント端末があるので・・・。
出国審査を受けたら「ポイント」「ポイント」と思っておく必要があります。
40ポイントで関西国際空港内の駐車料金24時間無料 サービス「パーク&フライ」が受けられるので頑張って貯めたいです。